「習うよりナレオ」のページへ

当日のプログラム

 フラ・ハワイアン チャリティーコンサート
    2009年3月1日(日曜日)  高幡不動尊金剛寺ホール   

リノさんのハワイアン活動10周年の記念イベントとして計画された「フラ・ハワイアン・チャリティーコンサート」が、日野の名刹「高幡不動尊」で行われました。
五重塔下にあるホールがその会場です。
写真は、桜の時期、五重塔と山門です。
参拝に来られたのか、それとも「フラ・ハワイアン」が目的なのか?飾ってあったハワイアンドレスに見入っていた方がいました。 このホールは普段、催し物がない限りは、参拝客の休憩所として使われています。「今日は使えません」の立て札。
中では盛んにリハーサルが行われています。
3月になったとは言え、まだ寒い時期です。セーターなどを着て踊り、演奏するのが、ちょうどよいくらいです。
受付のお手伝いをしていただいた方たち。会場に入って左側の受付です。右側にも受付があります。開場時に混雑することを予想したからですが、どうだったのでしょうか。 ホールいっぱいのお客さん。後援いただいた商工会や日野市、広告主など役員の方たちを紹介しているところです。
ステージ写真は第二部からとなります。
会場のちびっ子さんにも、ステージに上がって貰い「崖の上のポニョ」を一緒に歌いました。
フラのケイキ(子供)ちゃんは、先生にフリを付けて貰い練習してきました。その成果がでていましたよ。
「ロアメリア」さんが踊る「カロケ」 「フラ・マカラプア大沢」のみなさん。曲は「パパリナラヒラヒ」。

バンド演奏はohmura君の歌う「千の風になって」。歌う彼の顔だけが見えません。
ケイキちゃんのグループ「ミリミリ」の「パイナップル・プリンセス」。私が高校生の頃、田代みどりさんが歌って大ヒットした日本語の歌詞です。 「モアナ・フラ・ハレ」の踊る「コワリ」。ボーカルソロはなんと、私なんですねえ。そして、女房殿が踊っているのです。
曲目は日本の「涙そうそう」です。ハワイ版に編曲した「カノホナ・ピリ・カイ」が、よく取り上げられますが、私は、こちらの本元の歌のほうが好きです。
踊るのは「アロハ・アーヌエヌエ・フラ・ポリネシアン」のみなさん。プログラムを作るときに苦労する、とても長いハラウ名です。
「ロアメリア フラ」のケイキちゃんとママの「カ・ウルヴェヒ・オ・ケ・カイ」 お客さんからアップの写真をいただきました。
3通りのハワイアンドレス。白地は小学低学年。ブルーは高学年(中学生もいるかな?)。赤はママたちのようです。
「イン・ア・リトル・フラ・ヘブン」を踊る「プアラレア・フラスタジオ」のみなさん。歌のない間奏部分ではラインダンス風のコミカルなフリを入れて、大いに受けていました。 カラフルな衣装は、これぞトロピカルショーという感じです。パーカッションのohyamaさんは、私がウクレレに持ち替えた時はギターを弾きました。マーチン製のギターはやわらかい低音で、その響きは魅力的です。そしてネック幅が広いので弾きやすいギターでした。普通は狭い方が弾きやすいようですが‥‥。 私の、ホームページ「トピックス」では、お馴染みになっています「カウラレイフラスタジオ」のみなさん。ケイキちゃんも交えたタヒチアンの「ビニビニ」です。最初に登場して貰った頃と比べ、ずいぶん背が高くなってきました。
私が、めずらしくハイポジションで弾いています。なるべく低いポジションを使うようにしていますが、カッティングでタヒチアン弾きをしているところでしょう。元々はクラシックギター奏者の私です。ネック幅が広いギターに慣れているので、本当はもっと幅が欲しいところです。 仏像(パネル)も鎮座ましますホール。ステージのカーテン後ろにも、多くの仏像が鎮座しています。
司会は「itoh」さん。ソシアルダンスの司会では有名な方だそうです。ご自身もダンスの名人。剣道もやるそうで、姿勢がよいのはそれ故か、と納得しました。
「ナアレオ・ニイハウ」を踊る前に「これがウリウリです」と紹介しているところ。この方たちも、何度も紹介している「フラ ハラウ オ カレオラニ」のみなさんです。
この曲も、第一部で演奏した「アロハ・ハラウ・クーオネ・ハナウ」も、昨年からあちこちのステージで、しかも私が所属する別なバンドでも共演しています。
このエンディングはいつもピタッと決まります。昨年の日野市民文化祭ではウクレレを弾きましたが、この曲で、痛めていた爪がついに剥がれました。その時の痛みを思い出しました。 本日最後の曲「真夏の果実」をソロで踊るミズナ・プア・オ・ピカケ先生。これまで松丸先生として私のホームページで紹介させて貰っています。
曲は、サザンの曲です。なんでもフリが付けられるんですね。
みなさんの貴重なご寄付を、福祉施設へ贈らせていただきました。
施設の代表の方から、挨拶をいただいているところです。
ギターの音がとて良かったと、何人かの方から言われました。自分でも、最近、音が良くなってきたのを実感しています。弾きこんできたから?弦高を調整したから(IkkoMasada氏に調整して貰いました)?、色々あると思いますが、takamineのコア材ギター。Rolandのアコースティックアンプとの相性も良いようです。 高幡不動尊の仁王門。左の幟は新撰組の隊旗。日野は土方歳三出生の地で、あちこちで、この幟を見る。私の小学1年生時、遠足でここへ来た。仁王様の像が怖かった記憶がある。運慶の作で国宝だと聞いていたが、最近そのような記述を見ない。