「習うよりナレオ」のページへ

  東日本大震災応援イベントin日野    日野市、日野市商工会、都立多摩動物公園 共催
     2011年6月4日(土曜日)  於:多摩動物公園
                tomimoto

 日野ケーブルテレビ「デイリーひの」ニュース映像


表題の主催者(日野市、日野市商工会、都立多摩動物公園)に、会 津若松観光物産協会、JA東京みなみ、日野市観光協会の協力で開かれた「東日本大震災応援イベント」です。多摩動物園長の「野点(お茶)」や物産展・写真 展が開かれました。メインイベントは「フラとハワイアン」のショーです。
ハワイアンバンド「E-MUSICイーミュー」に依頼があり、フラの方たちにもお願いして出演しました。

日野市の若手職員も「新選組」の衣装で参加。募金を呼びかけていました。売上金の一部と募金が義援金として贈られます。
新選組は幕末の京で治安を任された集団です。会津藩のお預かりという形で、松平家の庇護の元、活動した経緯があります。その縁で日野市と会津若松市は友好 協定を結んでいます。会津の物産が中心となりますが「福島を応援しよう」が合い言葉になっています。

フラのショーは 第一部が13時から、第二部は14時から、各 々50分程度行われました。
最初のフラ。プイリで踊る曲は「アコナヘマ」。ハラウは「フラ・マカラプア大沢」。

「フラサークル・オハナ」の「ホナウナウ・パーカ」です。
私は、翌日(5日)に、再びこの曲を演奏して、この方達と共演します(多摩ハワイアン連盟主催のメレフラ)。

ハワイの打楽器(ウリウリ)で踊る、金子先生のハラウ「ロアメリアフラ」。
後ろのワヒネの足下にはプイリが置いてあります。途中で持ち替えます。曲は「カイマナ・ヒラ」。

「ルナ森フラ・グループ」のみなさんの曲は「ヘ・ウイ」。第二部では「ケ・アロハ」も踊ってくれました。

こちらのハラウは「カウラレイ・フラスタジオ」の新しいグループの方たちです。「どこのグループだったかな?」と迷うのも無理 はありませんでした。私は初めて共演します。曲は「プア・カーネーション」。
多摩動物園を歌った曲「パラダイス」。子供たちが元気良く、かけ声をかけて歌い、踊ります。歌手「岩崎愛子」さんの自作の詩で す。真ん中で歌っています。

新しいドレスでしょうか。私は初めて見 ます。「カウラレイ・フラスタジオ」のniinaちゃん、mayuちゃんたちが踊ります。プイリで踊る「クーレイホク」。翌日のフラパーティーで「ナレオ アイランダース」が演奏します。テンポは、かなり早いほうが踊りやすそうだと判断しました。
情熱的なタヒチアンリズム。曲は「モノ イ・ピタケ」。私の好きなココナッツブラではありませんが、いいですね。一度練習しただけですが、ウクレレを激しく弾いたため、爪がくぼみを作るようにす り減り、亀裂が入ってしまいました。そこで、昨夜から、アロンアルファー「釣り名人」で、乾いては塗り、乾いては塗り、ヤスリで磨き、また塗って、と手入 れをしてきました。効果てきめんです。フラメンコを弾くことは、もうありませんが、「昔これがあれば」と思いました。踊りは「ナニ・レイ・レフア前柳フラ スタジオ」のお二人。

「フイ・フラ・ナー・プア・マエマエ」 を主宰する「ミズナ」先生も自ら踊っています。いつも見事なイプでの踊りを披露してくれます。曲は「グリーン・ランタン・フラ」。
真ん中でギターを弾く私。最近ギターの持ち位置を高く変えました。視力の低下でサイド・ポジションマークが見えません。最近は、かなりの近距離と「離せば 分かる」の距離でないとピントが合いません。そこで目の前で見え距離にしたのです。クラシックギターはポジションマーク自体がないので、意識したことはな いのに!

多摩動物公園の正面入り口を入るとすぐ 左側に「ウォッチングセンター」があります。その前の広場がステージとなっています。フラの着替えは、中の「動物ホール」。今、大勢が外で待っているのは フィナーレに備えているからです。一番小さい子がチョコンと座っています。お行儀が良くて驚きです。ひょっとして正座しているのかな?

第一部のフィナーレです。出演者の多く が出て、「LinoTime」を踊っています。
気温は30℃を超えていると思います。


ここから、第二部です。「カウラレイ・ フラスタジオ」のみなさん。曲は「ビニビニ」。こちらのグループの方は、お馴染みの人ばかり。「翌日もご一緒しま〜す」。多摩ハワイアン連盟のメレフラで 共演します。

最近、聴く機会が増えてきた曲「アロ ハ・ナナクリ」です。イプを持って踊る「ナニ・レイ・レフア前柳フラスタジオ」のみなさん。
日傘を差し、防止を目深にかぶるお客さんがいるほど、強い日射しです。写真では、暗く感じますが、カメラの所有者が、紫外線の強さを意識して、絞り調整で 二目盛り絞ったとのことで、こうなってしまいました。画像ソフトで調整していますが、この程度が精一杯です。

「ケ・アロハ」を踊る「フラ・マカラプ ア大沢」のみなさん。大沢先生とミズナ先生には、フラの出入り・スタンバイの指示などで汗をかいていただきました。
画像の調整説明の補足です。室内撮影に設定してあるのではないでしょうか。色温度の関係でシアンが強くて、調整が難しいのです。久しぶりに写真の苦労をし ました。小学校の頃からマイカメラを持ち、撮影を趣味としていました。

ディズニー・アニメ「リロ&スティッ チ」の挿入歌「ハワイアン・ローラー・コースター・ライド」を踊る「フラサークル・オハナ」。小さい子がどんどん増えているようです。今年の「フラ&ハワ イアン」には、ケイキフラの参加が予定されています。演奏後、今年からフラを始めたという女の子とお母さんが「バンドの人と一緒に写真を撮りたい」と希望 されて、撮影に応じました。多分、初めての経験です。
いよいよ今日のフライベントは終わりで す。単独のハラウでは最後の曲となった「ハノハノ・マウイ」。足下にはウリウリやイプが置いてあります。今日は、打楽器を持っての踊りが目立ちました。 「ロアメリアフラ」です。

第二部フィナーレも 「LinoTime」です。こんなに大勢のフラ出演者の協力をいただき、「頑張ろう!福島」イベントが営まれました。
動物園の催しは、子供がよく似合います。
今年、多摩動物園ではオラウータンの「モリー」が没しました。飼育オラウータンでは、世界最高齢ではないかということでした。一部、二部共に演奏された 「パラダイス」にも「モリー」の名前が出てきます。

福島の特産品に加え、地元、日野の産物 も出品されていました。今日も我が家は夫婦共働きです。無論、無報酬ですが、少しでも役に立ったのではないかと思います。真ん中のエプロン姿が女房です。 福島野菜を売りに売ったそうです。お客さんの中には、福島出身の方も多く、共感が共感を呼び、売上げは大変なものだったようです。この利益の一部と募金 が、義援金として贈られるのです。